これだけ? フットワークの使い道は無限大!! 応用編

んにちは。

 

たくやです。

 

 

 

前回のフットワークはやっていますか?

 

基礎はあんまりともいますが、基礎より上をやるのは

 

難しくないですか?

 

 

 

問題で、小学6年の子がいきなり中学生の問題を

 

解くことと同じです。

 

中学でも基礎をやることで、応用問題もできるように

 

なるようなものです。

f:id:zanzo-t:20190824041027j:plain

 

 

 

僕は目標をついつい高くする癖があります。

 

しかし、高くすると上に登るまでの道のりが

 

長く、心に乱れを産むことがあります。

 

 

 

低く設定すると、達成しやすいので

 

スムーズに登れます。

 

 

富士山は、3合目などのように分けられていると

 

思いますか?

 

 

 

休憩もそうですが、分けることで

 

上に行くことへの向上心を仰ぐ意味もあるのです。

f:id:zanzo-t:20190824041125j:plain



 

面白いことですが、これをすることで

 

様々なことに、応用できます。

 

 

では、フットワークの応用の方法について教えます。

 

イメージを持つ事で上達もあるので、

 

実際に試合をしているように想像しながら

 

やってみるのも、1つのカギかもしれません。

 

 

 

この応用をマスターするだけで、県でベスト4以上

 

相手と間違いなく戦えます。

 

なぜか?

 

あなたの足は小さな努力で自由自在に動かせます。

 

また、やったことに自信をつけてください。

 

 

 

それではメモは持ってますね?

f:id:zanzo-t:20190823145634j:plain

 

 

2.6mラインと9mラインを使って練習

 

ハンドボールのフットワークの練習は

 

主に6mラインと9mラインを使って行う事が多いです。

 

 

 

基本的にハンドボールのディフェンスは、

 

その二つのライン内でプレーをすることが多いので

 

実践に近い位置感覚を持てます。

 

 

 

 

 

まずは基礎である

 

サイドステップとクロスステップを上達させるために、

 

6mラインから9mラインをそれぞれのステップで

 

 

往復する練習をしましょう。

 

 

 

 

 

 

この時にチームメイト同士向き合って練習をすることで

 

お互いのフットワークをチェックしあうと効率が良く、

 

上達も早いです

f:id:zanzo-t:20190824041326j:plain

 

 

次は、オフェンスに接触して、

 

接触し終わったらすぐにポストをマークするような

 

前後のフットワークをしていきます。

 

 

 

 

 

 

時間は2分✖︎3セットはやりましょう。

 

スマホでもいいのでタイマーがあると良いでしょう。

 

f:id:zanzo-t:20190824041431j:plain



 

試合中によく使う移動の練習をすると

 

実践に近い形でプレーできるので、V字移動や、三角形に移動なども

 

それぞれのステップで練習すると良いです。

 

 

 

フットワークはディフェンスの一番重要な要素なので、

 

 

毎日しっかり練習するようにしましょう。

 

 

相手がいない時には、実際にいるように

 

イメージしながらやるのも

 

1つのコツです。

 

 

 

 

実践的なので、モチベーションも変わります。

 

ディフェンスの時に上達がわかりやすいので

 

練習でやっていた事を思い出して取り組みましょう。

 

 

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。