怪我はスポーツの大敵。  ハンドボールをやるのに絶対に必要な倒れこみ&受け身

こんにちは。

 

Takuyaです。

 

 

 

あなたは、崩れた体制からシュートを打った後

 

受け身をしますか?

 

 

まだ、やったことのない人もいるでしょう。

 

 

怪我は一番、やってはいけないことです。

 

とはいえ、怪我をしないことは無理ですが、

 

大きな怪我は防げます。

 

 

 

 

特に崩れた体制でのシュート後の倒れこみの

 

怪我が多いことも、データであります。

 

 

 

防ぐための、受け身の取り方を教えます。

f:id:zanzo-t:20190824180340j:plain

 

ハンドボールはシュート後、サイドシュートでは特に

 

、倒れこみをすることがあります。

 

 

 

その目的と注意点についてまとめてみました。

 

1.  そもそもなぜ

 

ハンドボールでは上体を覆いかぶせるようにしてシュートを放ちます。

 

 

そうなるとシュート後の体はどうなるかというと、

 

体が回転して前に倒れてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

高校程度の物理がわかる人だとなんとなく

 

理由がわかるかもしれませんね。

 

 

このとき足で着地するにはいくらか危険が伴います。

 

前につんのめってしまう、足をひねってしまうなど

 

 

、大きなけがにつながりかねません。

 

 

 

怪我で選手生命を絶たれるプロも多いです。

 

あなたもNEWSで見ることが多いと思います。

f:id:zanzo-t:20190824180225j:plain

 

特にサイドシュートでは体の側面から落ちていくため、

 

足で着地しようとするには相当なジャンプ力や

 

大道芸人張りの体使いができなければいけません。

 

 

それなら足で着地するのを止めてしまおう、と考えたわけです。

 

 

 

 

 

足で着地する必要がなくなれば体を空中で倒す、

 

いわゆるプロンジョンシュートをしても着地で苦労しないのです。

 

 

 

 

これがなぜ倒れこみを行うのかの答えです。

 

 

 

2.気を付けるべきこと

 

 

いいことばかりではありません。

 

 

かつてのチームメイトは膝や腰をぶつけて、

 

内出血で膝や腰が3倍くらいに膨れ上がってしまったことがありました。

 

ウェアの素材によっては体育館の床との相性が悪くてまったく滑らない、

 

結果背中に摩擦によるやけどの跡が残るなんてこともあります。

 

 

 

僕の背中がまさにそうなっていました。笑

 

 

 

 

 

ただ転ぶのではなく受け身を取って転がっていく、

 

f:id:zanzo-t:20190824183605j:plain



 

あるいは滑っていくことが大事です。

 

もちろんサイドシュートに限った話ではありません。

 

受け身というのは大事なことです。

 

 

 

傷だらけは嫌ですよね。

 

念入りにストレッチもすることもいいでしょう。

 

 

3.対策

倒れこみにも二通りあります。

 

胸で着地するものとお尻で着地するものです。

 

 

もちろんどちらもその先に手をつくものではありますが、

 

そのあとにどこを付けるかで分けることができます。

 

 

膝や腰をぶつけるのはもっぱら胸で着地するときですから、

 

僕はお尻のほうをおすすめします。

 

お尻で着地であれば内出血でひどいことになったりはしませんでした。

 

 

f:id:zanzo-t:20190824183734j:plain



 

 

 

そうはいっても、もちろん倒れこみ自体にも上達は必要ですよ。

 

そのためにもマット運動を練習に取り入れてほしいと思います。

 

 

 

マット運動の動きがそのまま生かせるというのが一つの理由です。

 

 

さらに言えば、それによってバランス感覚や体の動きへの

 

理解をすることができるはずです。

 

 

 

 

武井壮選手も意識しいらっしゃるとのことですが、

 

スポーツというのは自分の体がどうあるか、

 

 

体をどう動かすかを考えてやるものです。

 

 

 

 

 

これはスポーツの上達において必要なことで、

 

それを理解するうえでもマット運動は効果的だと思います。

 

そして、忘れがちですがもう一つだけ。

 

 

 

 

ジャンプ力を鍛えましょう。

 

高く跳べればわざわざ倒れこまなくてもきれいに着地できるでしょうし、

 

倒れこむにしても安全な姿勢を取るだけの余裕が持てるようになります。

 

 

怪我をしてしまっては、ハンドボールはおろか

 

日常生活にも支障をきたしてしまいます。

 

ジャンプについても以前紹介した方法があります。

 

https://zanzo-t.hatenablog.com/entry/2019/08/22/152710

シュートを早くする&ジャンプについて

 

 

 

怪我をしないためにできる努力はどんどんしていきましょう。

f:id:zanzo-t:20190824183950j:plain

 

 

まずはうちの布団でも大丈夫です。

 

柔らかいところで練習を始めましょう!!

 

期間はそれぞれですが、なれるまで2週間かかりました。

 

 

家でもできますが、僕は狭かったので

 

練習の休憩の合間にやっていました。

 

 

 

人によって、期間は変わりますが。

 

出来て損はありません!!

 

活躍する自分を、守り抜くための方法と思って

 

くれれば幸いです。

 

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。